最近は、月極の一般賃貸でも家具付きにして、通常よりも少し家賃をあげて
貸し出すスタイルに興味をもってくださるオーナー様が増えてきています。
特にビザの関係で実質1年未満しかお住まいになれない外国の方からすると
自分で0から家具を買いそろえる手間や時間や費用を考えれば最初から家具付きの物件に
相場家賃よりも少し高めに入っても結果的にはお得と考える方は多いのです。
そして家具付きにしたところで1年ほど人が入ればその諸費用は回収してしまうので
長い目で見ても実は家具付きにするのは悪いことではありません。
ではどんな家具を揃えたら良いのでしょうか?また、いつ設置しましょう?
はた、と考えた時にお忙しいオーナー様にとっては必要な家具をピックアップし、
注文したり、ホームセンターに買いに行ったり、家具を組み立てたり、といった
ことまではなかなか手をかけられない、といったことをお聞きします。
弊社では一般賃貸アパートを家具付きアパートとする為のコンサルティング、購入代行、
組立設置代行、仕上げから募集用ツールとなる写真の撮影までをパッケージ化してご案内可能です。
お部屋の広さや間取り、家具のグレードによってお値段が変わりますので詳細はこちらより
その際に、お部屋の所在地、お部屋の広さ(㎡数)、間取り、ご希望貸出家賃価格を提示頂ければと思います。
※現在は東京都内のみをサービス対象とさせて頂いております。(2015年11月現在)※
ちなみにワンルームタイプ20平米程度の場合、家具類購入と弊社サポート費用を入れて合計25~30万円程度です。
これをひとつの目安としてご検討頂ければ幸いです。
お問い合わせお待ちしております。
投稿者プロフィール
最新の投稿
ニュース2020.02.04全国賃貸住宅新聞にて紹介
ニュース2018.12.20入管法改正で外国人向け住宅整備急務
ニュース2018.12.14シェアハウス向け火災保険を運用開始(一社)日本シェアハウス連盟
ニュース2018.03.20新聞記事から -民泊関連-